本ページはプロモーションが含まれています

鉄道風景写真Twitter @sieg2039
フォロー時一言あるとありがたいです

TVer(ティーバー) 民放公式テレビ配信サービス

Android アプリ

佐賀県立美術館 スュザンヌ・ヴァラドン誕生150年 ユトリロとヴァラドン 感想


気になっててて何とかスケジュールが
工面できたので、行きました。
もちろん、佐賀の一大ビッグイベント!


「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」 11月3日(火・祝)最終日に行けて本当にラッキーでした (*^^*)

会場近くは、その時間帯にバルーンは飛んでいませんでした。後で知ったのですが、バルーンが飛べる時間帯は朝方と夕方で

その時間帯でないと上昇気流が発生しないそうです。行けば必ず飛んでいるイメージでしたが、違う様でした。

朝方と夕方の時間帯は佐賀にいる事ができない上、会場の駐車場は満車で入る事も叶わず…うーん、残念!!


フランスの画家
シュザンヌ・ヴァラドン(母)
(Suzanne Valadon
 1865―1938年)

モーリス・ユトリロ(息子)
(Maurice Utrillo
 1883―1955年)

ユトリロは福岡三越の会場と 10年前くらいに、同じ佐賀県立美術館で鑑賞した展覧会で、僕は3回目でした。

ブログ運営みゆに見せたいという事もあり(渋い色遣いの中にも静謐な華やかさがあるとの本人談)、有意義な1日に。

随分前に聞いた事があるのだが、祖母が寂しさを紛らわす為、子どもの時から食事にアルコールを混ぜていたとも…

子供にアルコールはいけませんねぇ。死んでしまう可能性もあるとの事。よく、生きていたものだ(汗)

展覧会の紹介パネルで、当時のお酒には麻薬に近い成分を混ぜていたとも。今混ぜたら社会問題、責任追及ものです。

VWの問題といい、誤魔化しのきかない時代になったと思います。成分を調べる機械が進歩したのかも知れません。

そういった意味である意味、ユトリロも社会の犠牲者とも言えるのかも――そんな事を考えさせられた展覧会でした。


アートは人を癒す力のある
無限の可能性を秘めたジャンル。

癒し、癒しと言われていますが、自分の内面を探検して分かる事ができます。

医学があまり発展していない時代、アルコール中毒で 71歳で亡くなったというのは、奇跡に近いものがあります。

晩年はお祈りの時間が多く、ニキ・ド・サンファル(1930―2002年)の様に最後はやはり、信仰で人生にピリオドの様でした。

お祈りの時間が足りていないと思う、僕の今日この頃(汗) とても良い展覧会なので、皆さんに是非おすすめしたい展覧会!

佐賀県立美術館はリニューアルしており、中も外も、大変綺麗になっています。ぜひ足を運ばれてみて下さい^^
東間 陽一 Yoichi Azuma


【関連展覧会】
スュザンヌ・ヴァラドン誕生150年
ユトリロとヴァラドン ~母と子の物語~

佐賀県立美術館
3~4号展示室
2015年10/24(土)~12/6(日)


【イベント】
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
佐賀市嘉瀬川河川敷

2015年10/28(水)~11/4(水)
(開催期間)
2015年10/30(金)~11/3(火・祝)
(競技期間)



【関連記事】
NHK 日曜美術館 カラフルな闘い ニキ・ド・サンファル LiLiCo 番組感想

ニキ・ド・サンファル展 国立新美術館 射撃絵画で時の人に 展覧会感想

ジョルジュ・ルオー展 心揺さぶる魂の色彩 熊本県立美術館 感想